官ノ倉山を東武竹沢駅から周回(山の会)

2024.04.06
官ノ倉山を東武竹沢駅から周回いたしました。
吉田家住宅は催し事と重なりとても賑やかでした。
囲炉裏席を予約し、いつもの天ざるそばにカッポ酒をいただきました。
丁度桜が満開でほのぼのとした里山の春を満喫いたしました。


東武竹沢駅

<東武竹沢駅>
こちらからのスタートです。

予報は

<天気予報は>
「晴れだったんだけどなー」
「大丈夫、雨が降らなきゃーいいんじゃねー」
「そうだよねー」

竹沢駅

<JR八高線>
竹沢駅を通過します。

吉田家住宅

<山も登らずいきなり>
吉田家住宅に到着です。

玄関前で

<玄関前で>
「はい、バターw」

混んで

<催し事と重なり>
かなり混んでいました。

囲炉裏を囲んで

<指定席の囲炉裏を囲んで>
いつもの手打ちそばと野菜天ぷら。
それに青竹に仕込んで、囲炉裏で燗するカッポ酒。
そして、秘伝ダレの焼きだんごと切り餅。
もーお腹いっぱいです。 (^^v
ご馳走様でした。

イェーイ

<お腹いっぱ~い>
「イェーイ」

出発

<もう出発かい?>
「お昼寝したいよー!」
「あたしもー」

ピース

<仲良くピース>

小休止

<そしてみんなで小休止>

きつく

<だんだん>
「きつくなってきたよー!」
「だれか、おんぶしてー」
「あいよー」

麦茶

<美味しそうな麦茶だなー>
「一口ちょうだい?」
「いいよっ」

もう一息

<もう一息だ>
「がんばれ~」

官ノ倉山

<官ノ倉山 3776m>
何とか、到着です。
失礼、344.2mでした。(笑)

一度下って

<一度下って>
「また登りかい?」
お隣の石尊山を目指します。

石尊山

<石尊山 344.2m>
到着です。
今気づきましたが、標高が同じでした。

ミツバツツジ

<ミツバツツジ>

ハイキングコース入口

<ハイキングコース入口>
到着です。
「いっぷくすんべー」
「ハーイ」

踏切

<のどかな踏切>
「おーい、時間が押してるんだー」
「みんなさっさと歩けー」
「あーい」

ゴール

<ゴール>
腹が膨れてパンツの落ちそうな人が若干一名 (^^

下山会

<残すは>
下山会のみ。


コースタイムと登山ルートなど

東武竹沢駅      10:35
吉田家住宅      11:05~12:50
三光神社登山口    13:15
官ノ倉山       14:10~14:20
石尊山        14:30~14:45
ハイキングコース入口 15:25~15:30
東武竹沢駅      16:10

断面図

ダウンロード


3Dコース

東武竹沢駅から日帰り周回
 ※マウスホイールで縮小、右で移動

3D画像 3D画像
出典:地理院地図(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/


今回の情報

◆場所:官ノ倉山
◆距離
 水平距離:9.34km
 沿面距離:9.51km
◆高度
 最高高度:340m
 最低高度:100m
◆獲得標高
 上り:330m
 下り:332m
◆日時
 2024年04月06日
 10:34:20 ~ 16:09:04
◆所要時間
 経過:5時間34分44秒
 移動:2時間53分32秒
◆平均速度
 全体:1.70km/h
 移動:2.96km/h


お気に入りの4コマ

囲炉裏を囲んで 小休止 一口ちょうだい ゴール

囲炉裏を囲んで 小休止 一口ちょうだい ゴール
 


感想

久々の小川町、官ノ倉山にやって来ました。
最近は寒かったり雨だったりで、幹事様は気をもんだことでしょう!
竹の子さえまだでしたが?ぽかぽか陽気で助かりました。
この時期を楽しみにしているお花見山行、お蔭様でぴったしカンカン!(ふるっ)
そして、花より団子!
つーことで、いつもの吉田家住宅です。
いつもと変わらない美味しい手打ちそばとかっぽ酒、変わったのはお値段だけ。 (^^v
このご時世仕方ありません。
楽しい一時が終わると、今度は辛~い山行が待ってました。 (^^;
それでもみんながゴールイン。
残すは下山会と言う事でいつものお店にやってきました。
今回も羽目を外して・・・ m(_ _)m
皆様大変お疲れ様でした!

inserted by FC2 system